Skip to content
On this page

PayPaxとは?

まず初めに、このドキュメントは日本語で書かれています。PayPayは日本のサービスなので、問題ないでしょう(多分)。

PayPax は、PayPayNode.jsDenoBun から操作できるようにしたOSSライブラリです。ぜひリポジトリのスターをお願いします!

リンク集

リポジトリ: [https://github.com/EdamAme-x/paypax]
問題・バグ報告用: [https://github.com/EdamAme-x/paypax/issues]
質問用: [https://github.com/EdamAme-x/paypax/discussions]
開発者: [https://github.com/EdamAme-x]
Twitter: [https://twitter.com/amex2189]
Website: [https://ame-x.net]

予備知識

この Docs では、 Deno 前提に説明します。ただし、 DenoNode.js にはある程度互換性がありますので、以下に上げる事以外はほぼ同じです。

標準入力の受け取り方

Deno では、prompt("who are you? : ")で簡単に受け取れますが、 Node.jsreadline 等のモジュールを使う必要があります。分からなければ調べれば一発で出ます。

Top level await

今回のコードでは例のために最低限の動作を見せます。そのため、

typescript
await paypay.login(...);

このような書き方をしていますが、実際は async で包んだりする必要があります。ただし、 Deno ではTop level awaitが使えるのでサンプルそのままで使えます。

練習は、 Deno がおススメです。

インストールしよう

shell
npm i --save-dev paypax
or
yarn add -D paypax
or
pnpm add --save-dev paypax
or
bun add -D paypax

Node.jsBun は以上のコマンドのいずれかでインストールできます。

Deno

typescript
import { PayPay } from "https://deno.land/x/paypax/mod.ts"
...

このように書くか、deno.jsonimports

json
"imports": {
    "paypax": "https://deno.land/x/paypax/mod.ts"
}

を指定してあげてください。

これでコード内からどちらも

ts
import { PayPay } from "paypax";

このように書くことができるようになりました。ただし、これは esm での話で、 commonjs (require)を使っている場合は話が変わりますが、今時 commonjs を使っているのは変態しかいないので大丈夫でしょう。

ログインしよう

まずは基本から自分のアカウントにログインしてみましょう。必要なのは電話番号とパスワード、そして OTP を入力する機構だけです。

typescript
import { PayPay } from 'paypax'
import { PayPayStatus } from 'paypax'

const paypay = new PayPay('電話番号', 'パスワード')
const result = await paypay.login() // ログインを実行 後述するがここにuuidもしくはtokenを入れるとOTP無しでログイン可能
console.log(result)

if (result.status === PayPayStatus.LoginNeedOTP) { // OTP が必要というステータスが返る
    const otp = prompt('Enter OTP: ' + paypay.otp.otp_prefix + '-') // OTP を入力するように求める
    console.log(await paypay.otpLogin(otp ?? '')) // OTP を引数に実行
    console.log(await paypay.getBalance()) // 残高確認
}

これでログインできます!実行すると、電話番号のSMSに四桁のOTP(確認コード)が送信されるので、それを入力してログインすることができます。

ちなみに paypay.getUUID() で自分のUUIDを取得できます。 そのUUIDを使うと、

const result = await paypay.login({
    uuid: "..."
})

OTP入力無しで一発でログインできます。

そして await paypay.getBalance() で自分の残高を確認できます。

ちなみに何度連続的にログインしても制限には、ひっかからないようにしているので安心してデバッグして下さい!

コードの基本

typescript
import { PayPay } from 'paypax'
import { PayPayStatus } from 'paypax'

ここで色々importしています。

PayPay はアプリを管理する本体です。 PayPayStatus は様々なステータスが入ったオブジェクトです。 PayPayStatus を使う事でログインに成功したんだな、失敗したんだな、OTP が必要なんだな、などのステータスを確認できます。

その部分がここです。 if (result.status === PayPayStatus.LoginNeedOTP) { // OTP が必要というステータスが返る

これだけでログインできます。 またリカバリという一意の文字列を生成し、それだけで簡単にインスタンスを再起動できる機能もありますが説明が難しいので disscus で聞いてください! これを利用すると、この一意の文字列をcookieに入れて、Web版PayPayを作るのようなことができます。

ちなみに、 statusof というメソッドを使うと、

typescript
if (statusof(result.status)) {
    console.log("ログイン成功しました!")
}else {
    console.log("ログイン失敗しました!")
}

のように大まかに成功したか、失敗したかを分けられます。

どんなメソッドがあるの

大体のことが出来ます。 機能追加の PR や、要望は disscus まで。 ただし、返り値の success プロパティを必ず確認してください。 このプロパティには、 boolean で値が入っており、失敗したか成功したか一目瞭然です。 message プロパティには、どのような結果になったかが入っています。

getBalance

残高を確認するメソッドです。

typescript
console.log(await paypay.getBalance())

getUserInfo

自分の情報を取得するメソッドです。

typescript
console.log(await paypay.getUserInfo())

受け取りリンクの詳細を取得するメソッドです。

typescript
console.log(await paypay.getLink("https://pay.paypay.ne.jp/~"))

受け取りリンクから残高を受け取るメソッドです。

typescript
console.log(await paypay.receiveLink("https://pay.paypay.ne.jp/~"))

sendMoney

金額を送金するメソッドです。 送金するには相手とフレンドである必要があります。

typescript
console.log(await paypay.sendMoney(金額, "external_id"))

external_idは、getLinkgetUserInfoで得られるexternal_idと同様です。 相手のexternal_idを指定します。

リンクを作成するメソッドです。

typescript
console.log(await paypay.createLink(金額, "パスコード四桁"))

パスコード四桁を指定しなければ、パスコード無しのリンクが作成されます。

request

詳しくはリポジトリのexampleディレクトリを見てください。 最近の取引の履歴等を引き出せます。

typescript
console.log(await paypay.request("getPay2BalanceHistory"))
console.log(await paypay.request("エンドポイント"))

受け取りリンクを拒否するメソッドです(あまり使わないと思いますが)。

typescript
console.log(await paypay.rejectLink("https://pay.paypay.ne.jp/~"))

メソッドが返す値

typescript
const result = await paypay.createLink(100)

result には以下のような値が入っています。

  • result.success boolean で入っています。 大まかに成功したか失敗したかを分類できます。 (100% 正しい訳ではありませんが、信用は出来ます)
  • result.message string で入っています。 結果に対するメッセージを取得できます。
  • `result.[keyName] 様々な情報 (例えばリンクの情報取得だと金額) を取得できます。
  • result.raw api から帰って来た値をそのまま入れています。 ある程度の型補完は有ります。

その他役に立つメソッド

recoveryCode

typescript
const recoveryCode = await paypay.getRecoveryCode()

    try {
        const paypay2 = await new PayPayRecovery(recoveryCode).recovery()
        console.log(await paypay2.getBalance())
    }catch (_e) {
        console.log('Recovery failed!!!')
        console.log(_e)
    }

recoveryCodeさえcookieなり、jsonファイルなり、DBなりなんなりに保存しておけば、すぐにセッションを復活できます。 これにより、様々なアプリケーションを実現可能です。

ここに書いてないけど、こういうこと出来ないの?というのはDisscusで全てお願いします。